top of page

2025年7月12日 第76回 ICTを考える会勉強会

  • Teamsの録音について(KHさん)

会議開始は、KHさんより招待します。

現状確認:Teamsのデスクトップアプリで録音・録画が開始できず、Web版(Edge)で対応(KHさん)

状況報告:MicrosoftのAさんとのリモートでの確認。「一時的な事象がクラウド機能の自動復旧で改善された可能性」との回答があった。(Web上のTeamsのレコーディング可能)


現時点での結論

o 現状はWeb版で録音・録画ができているため、このまま様子を見る。

o ただし、根本的な問題は未解決であるという認識を共有。Microsoft青木さんのアドバイスを引き続き受けて、解決を行う。

現時点での青木さんとのやり取り(7月17日)

個人用アプリが起動し、その後、法人用アプリを起動している。法人用アプリを残し、個人用アプリをサインアウト、その後、アプリをアンインストールし、再度アプリをインストール。現在、個人用アプリは起動してこない。法人用アプリのみ起動している。しかし、アプリにおいては、Recordingができていない状況。PowerPointで動画を撮影し、Aさんへ報告。Aさんは、持ち帰って解決策を考えて、後日連絡してくださるとのこと。


  • アドバイザー候補推薦対象者について(昨年度ICTクラブ員名簿参照)

目的: 2025年度のICTクラブアドバイザーに適任な生徒を、過去の実績や参加態度に基づき検討する。

検討方法: Yさんが過去の議事録等を基にAIでまとめた資料と、出席者の記憶を基に、候補者リストの生徒一人ひとりについて評価を行った。


決定事項:

特定の生徒を事前に除外するのではなく、まず全員にアドバイザー募集の案内を送付する。

応募があった生徒の中から、今回の協議内容を基に、公民館とも連携しながら最終的な人選を行う。

最新記事

すべて表示
2025年10月4日 第79回 ICTを考える会勉強会

Teamsの利用:よかった点・反省点及び来年度以降の留意点 感想 ほとんどの児童が「わかった」と回答し、1名が「少しわかった」と回答した。 (口頭での補足)「少しわかった」と回答した児童も、自宅のPCで参加できているため、基本的な操作は問題ないと推測される。 反省点 Teamsトラブルについて 10月1日のMicrosoftのセキュリティ(多要素認証)関連変更などで、トラブルが発生していた。 結果

 
 
 
2025年9月13日 第78回 ICTを考える会勉強会

講座の全体的な感想と反省  1. 子どもたちの様子   ゲームやプラモデル好きの子が多い。  スマホ所有は半数、LINE利用者あり。  Mくん:ルービックキューブが得意。  Hくん:入力は苦手だが、コピペを教えると積極的。 ...

 
 
 
2025年8月30日 第77回 ICTを考える会勉強会

議題・内容   2025年度ICTクラブ員(メンバー)について  1. 参加者状況  アドバイザー申込者はゼロ。  学年構成:  小4:3名  小5:3名  中1・中2:各1名  女子が半数(例年に比べて多い)   2. 座席・運営体制 ...

 
 
 

コメント


bottom of page