top of page

検索
2025年3月8日 第72回 ICTを考える会勉強会
micro:bitもの作り講座2 反省会 本日の講座についての感想と課題についての改善策を話し合いました。 感想 参加者の意見として「簡単だった」という声が多かったのは意外だった。 思ったていたよりスムーズに進んで時間が余った。 材料費400円で十分な体験が出来たと思う。...
ict3711
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2025年2月22日 第71回 ICTを考える会勉強会
micro:bitもの作り講座1 反省会 本日の講座についての感想と課題についての改善策を話し合いました 感想 全体的には前向きだった ごっこ遊びは楽しそうだった 課題 一部の子供は課題に苦戦していた 特に低学年の生徒には、作業が難しい場面があった...
ict3711
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2025年1月11日 第70回 ICTを考える会勉強会
2月のステップアップ講座のリハーサルをしました 変数の説明 サーボモーターテスト 尺取り虫の作成 工作 プログラミング 尺取り虫を動かす レストランごっこ レストラン送信のプログラミング レストラン受信のプログラミング 注文データの書き方 配列の説明 実技...
ict3711
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年12月14日 第69回 ICTを考える会勉強会
3月のステップアップ講座のリハーサルをしました 選別機の作成 テンプレートを切り取る 選別機の装置を組み立てる microbit-more用のファイルをマイクロビットに入れる stretch3とマイクロビットをつなぐ shakeをプログラミングする Teachable...
ict3711
1月23日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年11月9日 第68回 ICTを考える会勉強会
講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) グループ活動における役割分担や協力体制の不足が課題として挙げられたため、今後の改善が求められる。 公民館側から自主講座としての継続を提案された。 自主講座としての継続は費用の問題があるため、ボランティア登録を推奨。...
ict3711
2024年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年10月5日 第67回 ICTを考える会勉強会
講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) Microsoft Teamsについて(家に戻ってから利用できなかった点について) 11月2日文化祭について 11月9日Maqueen 競走賞品について microビットを学んでものづくりにチャレンジ!講座について...
ict3711
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年9月14日 第66回 ICTを考える会勉強会
2024年9月14日第2回ICTクラブ講座の全体的な感想と反省点(アドバイザー及びスタッフ・公民館担当者) 2024年9月14日第2回ICTクラブMicrosoft Teamsの利用::よかった点・反省点及び来年度以降の留意点 2024年9月14日第2回ICTクラブ...
ict3711
2024年10月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年8月28日 第65回 ICTを考える会勉強会
1. 協議事項の確認 2. 活動の反省点 3. シミュレータ会場、およびMaqueen(猫じゃらしゲーム)・クイズ(パソコン5台) はとても良かった 4. アンケートへの誘導がスムーズにいかなかった 5. 次回の講座の確認 6. その他
ict3711
2024年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年8月10日 第64回 ICTを考える会勉強会
1. 協議事項の確認 2. 活動の反省点 親子で参加することで子供たちの安心感が感じられた 3. シミュレーターと機材の問題 4. 発展講座の計画 5. その他
ict3711
2024年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2024年7月6日 第63回 ICTを考える会勉強会
①講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) ②基礎及びネットワーク講座タイムスケジュールについて(訂正タイムスケジュール表参照) ③講座配布物他チェック用紙の内容について(別途配布物参) ④座席について ⑤参加についての問題点 ⑥東浦さんより、ステップアップ講座の説明
ict3711
2024年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2024年4月13日 第60回 ICTを考える会勉強会
1. 2024年度総会 総会資料(2023年度事業報告書、2023年度収支決算書、2023年度収支決算書監査報告、2024年度事業計画書、2024年度収支予算書)承認 2. 2024年度津市中央公民館からの要望について それなりの機材があればレベルアップ講座は色々考えられる...
ict3711
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
2024年3月9日 第59回 ICTを考える会勉強会
2024年3月9日ICTクラブ特別講座反省会 講座の全体的な感想と反省 アンケート結果 Maqueen講座はとてもおもしろかったが80%、おもしろかったが20% Maqueen講座は少しむずかしかったが過半数 自由入力は「楽しかった」と言う意見が多かったので総じて良かった...
ict3711
2024年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
2024年2月10日 第58回 ICTを考える会勉強会
2024年2月10日ICTクラブ特別講座反省会 講座の全体的な感想と反省 2024-2-10microビットプログラミング講座タイムスケジュールについて 2024-2-10講座配布物他チェック用紙の内容について(別途配布物参) 2024-2-10microビット利用プログラ...
ict3711
2024年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2024年1月13日 第57回 ICTを考える会勉強会
2023年度開催ICTクラブ講座について 1.各講座アンケート結果をみて感想、要望及び変更点など(各自) 2.公民館への要望及び募集時の記載事項確認(アドバイザー含む) 3.その他 2023年度ICTクラブ特別講座について:楽しく、無理しない(スタッフ)...
ict3711
2024年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2023年12月9日 第56回 ICTを考える会勉強会
1. Maqueen講座アンケート結果 2. 講座の全体的な感想と反省(アドバイザー) 3. 鬼頭孝治さん:講評等と感想・反省点など 4. 公民館:感想と要望など 5. ...
ict3711
2023年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年11月11日 第55回 ICTを考える会勉強会
(1) 文化祭及び講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) (2) Microsoft Teamsについて(家に戻ってから利用できなかった点について) (3) 2023-11-11micro:bitプログラミング講座タイムスケジュールについて (4)...
ict3711
2023年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年10月14日 第54回 ICTを考える会勉強会
(1) 講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) (2) 2023-10-14Microsoft Teams及びScratchプログラミング講座タイムスケジュールについて (3) 2023-10-14講座配布物他チェック用紙の内容について(別途配布物参) (4)...
ict3711
2023年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
2023年9月9日 第53回 ICTを考える会勉強会
(1) 講座の全体的な感想と反省(アドバイザー及びスタッフ) (2) Windows基礎及びネットワーク講座タイムスケジュールについて(最新訂正訂正2023-9-9タイムスケジュール表参照) (3) 最新2023-9-9最終講座配布物他チェック用紙の内容について(別途配布物...
ict3711
2023年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2023年8月19日 第52回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年8月23日ドローン体験講座関連 (2) 2023年9月9日Windows基礎、Teams、タイピング(Typing Club)及びネットワーク講座関連 (3) Xserverメールの確認とTeamsからの招待対応 (4)...
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年7月8日 第51回 ICTを考える会勉強会
(1) Microsoft Teamsのゲスト名の表記の変更等について(鬼頭久子) (2) ICTクラブのタイピングについて(鬼頭久子)(提案) (3) Teamsの会議機能利用(勉強会の続きを行う):ICTクラブで利用できないか(鬼頭久子)(提案) (4) その他
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page