2019/9/14 第5回勉強会ict37112020年4月17日読了時間: 1分更新日:7月3日1. 長谷山市民館主催:櫛形小学生対象のプログラミング講座の講評と感想 (アンケートを踏まえて)2. 津市中央公民館主催:ドローン体験講座の講評と感想 (アンケートを踏まえて)3. 内部監査の考え方・監査対象の捉え方:松田瑞穂さん4.その他
2025年9月13日 第78回 ICTを考える会勉強会講座の全体的な感想と反省 1. 子どもたちの様子 ゲームやプラモデル好きの子が多い。 スマホ所有は半数、LINE利用者あり。 Mくん:ルービックキューブが得意。 Hくん:入力は苦手だが、コピペを教えると積極的。 ...
2025年8月30日 第77回 ICTを考える会勉強会議題・内容 2025年度ICTクラブ員(メンバー)について 1. 参加者状況 アドバイザー申込者はゼロ。 学年構成: 小4:3名 小5:3名 中1・中2:各1名 女子が半数(例年に比べて多い) 2. 座席・運営体制 ...
2025年7月12日 第76回 ICTを考える会勉強会Teamsの録音について(KHさん) 会議開始は、KHさんより招待します。 現状確認:Teamsのデスクトップアプリで録音・録画が開始できず、Web版(Edge)で対応(KHさん) 状況報告:MicrosoftのAさんとのリモートでの確認。「一時的な事象がクラウド機能の自動...
コメント