top of page

検索
2023年6月3日 第50回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年度津市中央公民館からの連絡 ICTクラブの文化祭について(鬼頭久子) ドローン体験講座について(鬼頭孝治) (2) 新しいBeingとChat GPTとの違い(鬼頭久子) (3) メタバース2D:MetaLifeについて:25名まで無料のコミュニケーション...
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年5月20日 第49回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年度津市中央公民館からの連絡・広報について (2)ドローン体験飛行講座について (3) Microsoft Teamsの利用方法と招待方法について (4)その他
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年4月8日 第48回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年度総会 議案1:「2022年度みえICTを考える会事業報告書及び会計報告」 2022年度事業報告書 2022年度収支決算書 2022年度収支決算書監査報告 議案2:2022年度事業計画及び収支予算 2023年度事業計画について 2023年度予算案 (2)...
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
2023年3月11日 第47回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年度ICTクラブについて(別紙あり) (2) Microsoft Teams有料版について、他との比較 https://www.aspicjapan.org/asu/article/10531 (3) Chat GPTについて (4) その他
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年2月11日 第46回 ICTを考える会勉強会
(1) Microsoft Teamsについて (2) その他 (3) ドローンの国家試験の紹介について(鬼頭孝治・吉川さん) https://www.hb-j.jp/column/detail.html?id=895 (4) 森田先生の発表:11:30から(添付ファイルの説明)
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2023年1月14日 第45回 ICTを考える会勉強会
(1) 2023年の抱負もしくは近況(全員) (2) その他 (3) 身近なロボット:宅配ロボット・お掃除ロボットなど(鬼頭孝治) (4) 吉川さん:トレランにおけるICT技術 (5) 次回勉強会の日程について
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2022年12月10日 第44回 ICTを考える会勉強会
(1) 2022年度ICTクラブの会計中間報告(鬼頭久子) (講師料他) (2) その他 (3) オンラインセミナー:日本電信電話ユーザ協会セミナー(紹介)(鬼頭久子) (4) 「ロボット技術・ビッグデータを活用したデータサイエンスが創る未来について」...
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
2022年11月12日 第43回 ICTを考える会勉強会
(1) 2022年度ICTクラブの総括 (反省とうまくいった点と変更や付け加えることなど):アンケート参照 (2) 2023年度ICTクラブについて (3) その他 (4) CEATEC2022の紹介https://www.ceatec.com/ja/(鬼頭孝治) (5)...
ict3711
2023年8月24日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
2021年5月8日 第24回 ICTを考える会 勉強会
楽しみながら学ぶ子どもICTクラブについて インターネット講座 セキュリティ講座 Webアンケート他 担当
ict3711
2021年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
2021年4月10日 第23回 ICTを考える会勉強会
1. 総会(4月10日第2土曜日 10時より) ① 会員の退会に関する報告 ② 収支報告書 ③ 事業実施報告 ④ 次年度の事業計画及び予算 ⑤ その他 2. 関係団体との進行報告 3. 異能vationネットワーク拠点グループの活動について 4. Clubhouseの使い方...
ict3711
2021年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント
2021年3月13日 第22回 ICTを考える会勉強会
1. 関係団体との進行報告 2. 異能vationネットワーク拠点グループの活動について 3. Chatworkの使い方 4. セキュリティ講座について 5. オンやる参加のための動画制作準備第1回 (1) 復習:scratchで、顔認証 (2)...
ict3711
2021年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
2021年2月13日 第21回みえICTを考える会勉強会
1.異能vationネットワーク拠点全体会の報告 2.関係団体との進行報告 3.インターネット講座について 4.セキュリティ講座について
ict3711
2021年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
2021/1/9 第20回 みえICTを考える会勉強会
1.「OPEN異能vation2020」について 2.「伊勢コーダ道場の紹介」 3.LEGO EV3の紹介 4.楽しみながら学ぶこどもICT講座について
ict3711
2021年2月26日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2020/12/12 第19回 みえICTを考える会勉強会
1. 新会員の紹介 2. 「OPEN異能vation2020」 ネットワーク拠点(新規19拠点・36拠点は前回より引き続き、合計55拠点)発表と紹介について 3. 2021津市中央公民館主催 講座について 1) 概要 2) 講座タイトルの募集・決定 3) 日程および時間...
ict3711
2020年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
2020-11-14 第18回ICTを考える会勉強会
1.規約について 2.総務省「異能vationプログラム」について 3.来年度のオンやる参加について 4.「コロナ禍での大学の変革とデジタルトランスフォーメーションの展望」報告と紹介 5.「バーチャル工場見学 久野金属とマイクロリンク社のコラボによるIOT」の報告 6.その他
ict3711
2020年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2020-10-10 ICTを考える会第17回勉強会
1. 総務省「異能(Inno)vationプログラム」について ① 10月7日(水)のヒアリングについての報告と感想 ② 今後について:再度提案書を提出するか、取り下げるか 2. オンやる当日の発表の様子 1) 当日配信の紹介:https://www.youtube.com...
ict3711
2020年11月13日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
2020/9/12 第16回勉強会(ZOOMによるオンライン勉強会)
1.総務省「異能(Inno)vationプログラムの応募について 2.オンやる企画出展について(最終チェック)①pythonを利用したインベーダーゲームのあそび方 ②説明文 ③tirnket(コードはあなたのキャンバスです)について ③他のゲームについて...
ict3711
2020年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
2020/8/8 第15回勉強会オンライン勉強会
1.オンやる企画(サイバー大学 起業部主催 オンライン文化祭) 出展について 2.pythonを利用したインベーダーゲームのコマンドと間違いやすいコマンド記入の仕方 3.その他 (ア) Facebookページを作成しました。Facebook「みえ ICTを考える会」 (イ)...
ict3711
2020年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
2020/7/11 第14回 勉強会(ZOOMによるハングオンミーティング)
1. オンやる企画 出展について (ア) 企画募集の確認 (イ) 7月3日(金曜日)の打ち合わせ(オンやる実行委員の方とのミーティング)の内容報告 (ウ) 出展例「インベーダーゲーム」と「ICTを考える会の活動」 (エ) 出展タイトル (オ) 出展企画概要 (カ)...
ict3711
2020年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
2020/6/13 第13回勉強会
1.近況報告:Web授業の稼働状況 自転車を利用してWebにて世界をサイクリングする PHPでMySglの紹介 2.HPのRSSボタンの追加 3.「FileMakerで機械学習」Mac利用の紹介 4.NFCタグの紹介 5.nmpuyを使用して平均点・標準偏差・偏差値を求め、...
ict3711
2020年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page